治療しました
今晩は(*´∀`人 ♪ずいぶん長くパソコンに触っていない気がします。
7月頃から腰の痛みが酷くなって、かなり回り道してしまいましたが、色んな方にお世話になって、お知恵をもらって決心しました
病名は、腰椎脊柱管狭窄症・・・・・加齢などにより腰のあたりの背骨が変形したり、軟骨が突き出たりすることで、脊柱管内の神経やその中を通っている血管が圧迫されて、腰痛や足の痺れ、痛み、などが生じる病気です。
腰椎の1番と2番が圧迫骨折、4番と5番がつぶれていてそこの骨が飛び出ています(これは若いころ)。
11月9日入院して、その日は色んな検査で、10日に腰椎の神経ブロック注射して、そこにカテーテルを入れてテープで止めて首にぶら下げている容器に午前と午後5ccづつ麻酔液を注入してもらうとほにゃららとして下半身が痺れて1時間後車椅子でお部屋に帰りますが1時間後も痺れはあってベットに横たわるのがやっとでした。
8日間注入して、少しずつ、少しずつ、良くなり21日退院出来ました~~~まだまだ少しじんじんする時もありますのでリハビリが必要です。
たった2週間の入院と思ったけど、筋力は落ちて、家に帰っても、体がほわん、ほわんしています。
今回入院して、自分の体がどうなっているのかが良く解って、理解できて上手く付き合って過ごしたいし、反省もいっぱいあって本当に良かったです。
昨日帰って1番に玄関のメダカちゃんを見て,皆元気で待っててくれて嬉しかった~~~浮いていたらどうしようって
今日から、スタートです
まーす

ネリネが咲いてる



ピンクの千日紅
こんなことに
ご訪問有難うございました
寒くなります風邪に気を付けてくださいね


7月頃から腰の痛みが酷くなって、かなり回り道してしまいましたが、色んな方にお世話になって、お知恵をもらって決心しました

病名は、腰椎脊柱管狭窄症・・・・・加齢などにより腰のあたりの背骨が変形したり、軟骨が突き出たりすることで、脊柱管内の神経やその中を通っている血管が圧迫されて、腰痛や足の痺れ、痛み、などが生じる病気です。
腰椎の1番と2番が圧迫骨折、4番と5番がつぶれていてそこの骨が飛び出ています(これは若いころ)。
11月9日入院して、その日は色んな検査で、10日に腰椎の神経ブロック注射して、そこにカテーテルを入れてテープで止めて首にぶら下げている容器に午前と午後5ccづつ麻酔液を注入してもらうとほにゃららとして下半身が痺れて1時間後車椅子でお部屋に帰りますが1時間後も痺れはあってベットに横たわるのがやっとでした。
8日間注入して、少しずつ、少しずつ、良くなり21日退院出来ました~~~まだまだ少しじんじんする時もありますのでリハビリが必要です。
たった2週間の入院と思ったけど、筋力は落ちて、家に帰っても、体がほわん、ほわんしています。
今回入院して、自分の体がどうなっているのかが良く解って、理解できて上手く付き合って過ごしたいし、反省もいっぱいあって本当に良かったです。
昨日帰って1番に玄関のメダカちゃんを見て,皆元気で待っててくれて嬉しかった~~~浮いていたらどうしようって

今日から、スタートです



ネリネが咲いてる



ピンクの千日紅
こんなことに

ご訪問有難うございました

寒くなります風邪に気を付けてくださいね


